中国の生活、ビジネスに役立つ情報を発信するサイト

あまり知られていない中国の社会人大学入試(成人高考)

中国では毎年300万人を超える社会人が大学受験に参加している。中国では毎年10月、成人高考と呼ばれる大学入試が行われている。高校を卒業して数年間はたらき、キャリアアップのため大学卒業を目指す人たち。その成人高考の仕組みは?

1.中国の社会人大学入試である成人高考

そもそも高考とは?

中国で毎年6月に行われている普通高等学校招生全国統一考試(以下、高考)は日本人のなかでもよく知られている。この高考は、主に普通高級中学(高中、日本の高等学校に相当)の卒業者向けに設定された大学入試である。

この入試で大学に合格した学生は、基本的に大学の寮に住んで、月曜日から金曜日まで授業に出席する。このような就学方式は中国では全日制と呼ばれている。2014年の高考の受験生は939万人。

中国で働く日本人のあいだでも知られていない成人高考

じつは中国で大学に入学する方法は他にも用意されている。中国では6月に行われる高考以外に、中国で働く日本人のあいだでも知られていない毎年10月の成人高考という社会人を対象とした大学入試が行われている。2012年の成人高考の受験生は364万人と、高考より少ないものの、それでも多くのひとが受験している。

ちなみに、中国の人口の10分の1である日本の大学入試センター試験(2013年度)の志願者数は57万人。300万人以上が参加している成人高考とはどのような大学受験制度だろうか。

成人高考とは?

中国の成人高考は、正式名称は成人高等学校招生統一考試という。毎年10月第3週の土日に実施されている。成人高考で合格した人は、中国の旧正月(春節)が終わった2月頃に入学する。成人高考の受験生は次の3通りに分かれている。

  • 高校卒:大学本科への進学を目指す者(高起本と呼ばれる)
  • 高校卒:大学専科(大専)への進学を目指す者(高起専と呼ばれる)
  • 大学専科卒:大学本科への進学を目指す者(専起本と呼ばれる)

毎年6月に実施されている高考は、在学中の高校生でも受験できるものの、成人高考は在学中の高校生は受験できない。成人高考を受験できる対象は、高中(含む中専)を既に卒業した者に限定されている。ただし、中国の高中生は6月末までに卒業するため、卒業後の10月におこなわれる成人高考に参加することができる。

成人高考の就学方法は3つある。1つは、大学の寮に入り、月曜日から金曜日の授業に出席する方法。全日制に相当するが、仕事を抜けだして学習するという意味で脱産学習と呼ばれる。2つ目は、平日の夜や週末の授業に参加する方法。3つ目は、インターネットなどで授業に参加する通信制。1つ目の方法以外は、働きながら学歴のランクアップを目指すことができる。

2.成人高考、どんな大学がコースを設けている?

たくさんの一流大学はコースを設置している

成人高考を通して入学できる大学は、どのような大学があるのだろうか?2013年度の上海市で募集を出している大学を見ると、上海で一流大学と言われる大学はほとんど成人教育向けのコースを用意している。

復旦大学、同済大学、上海交通大学、華東理工大学、華東師範大学、上海外国語大学、東華大学など。これら有名大学以外にも数多くの大学が成人高考を対象としたコースを募集している。上海市内だけで63校(2013年度)が募集している。たとえば、外国語教育を得意とする上海外国語大学は、上海外国語大学継続教育学院という大学内の学院(二級学院と呼ばれる)で成人教育を行っている。

一流大学で募集しているコースのほとんどは、平日の夜や週末に就学するコースが多い。就学期間は3年から5年となっている。

学歴の向上を目指す中国人

中国人は日本人以上に学歴を重視し、さらなる学歴のグレードアップを目指す人が多い。なぜ中国人は学歴の向上を目指すのか?

中国では公務員試験の応募条件が大学専科(大専)以上であったり、役所や会社内での昇進条件に学歴条件が設定されている場合もある。中国では、教育部(文部科学省に相当)が認可している通信制、夜間コースや週末コースなどの大学本科を卒業すれば、入学方法の区別なく大学本科卒の学歴として中国社会で認められている。

3.成人高考の試験制度は?

どんな試験なのか?

成人高考はどのような試験内容なのか?高中卒の受験生は、大学本科か大学専科のどちらを志願するかにより受験科目が異なる。大学本科の同じコースを志望する場合でも、高校を卒業したばかりか、すでに大学専科を卒業しているかによって受験科目が異なる。多くの受験科目の試験内容は、2005年から全国で統一されている。

高校卒の受験生が大学専科を受験する場合、国語、数学、外国語(英語)の3科目を受験する。大学本科を目指す場合は、この3科目に文系総合または理系総合と言われる1科目を受験する。基本的に6月に行われている高考と受験科目は変わらない。1科目の満点は150点で、3科目を合計した450点満点または4科目の600点満点の試験となっている。

大学専科卒の受験生が大学本科を受験する場合、政治、外国語(英語)に専門1科目を加えた3科目を受験する。各科目の満点は150点。各専攻に定められた専門1科目の内容は、教育部によって決められている。(了)

top of page