中国の生活、ビジネスに役立つ情報を発信するサイト

本当にわかりやすい!!「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」

1.ようやくHTMLとCSSの学習まで到達

ワードプレスがいい!

インターネットビジネスには、ウェブサイトが必要になる。ウェブサイト作成する場合、無料ソフトのワードプレス(WordPress)をおススメする。

素人でもウェブサイトを簡単に作成できるワードプレスを使用するとしても、ウェブサイトの基本構造を作っているHTML、そしてウェブサイトのスタイル(デザイン)を決めるCSSを理解しておいたほうがいい。

HTMLやCSSとは?
HTMLやCSSはウェブサイトを作成するための言語。専門的なルールで記載された言語であり、ITやパソコンに詳しくない入門者にとっては高いハードルだ。

ウェブ作成言語を約3分間の動画で学習できるドットインストール(ウェブ作成言語を約3分間の動画で学習できるプログラミング学習サイト)でHTMLとCSSの基本をざっくり学んだ。ここから、わかりやすい初心者向けの書籍を読んで、その理解をしっかり定着させることをおススメする。

2.「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」を選ぶ3つの理由

実用書は中身をみてから購入

ウェブ作成などIT関係をまったく知らない素人は、どのように実用書を選んだら良いのだろうか?アマゾン(Amazon)のカスタマーレビュー(購入者による評価)だけを頼りに、コンピュータ関連の実用書を購入するのはおススメしない。

実際に書店に行って、自分のレベルにあった内容か確認した方がよい。実用書は、自分の知識レベルと本の内容が大きくかけ離れていると、読んだ後の納得感が低い。その本の内容をしっかり理解し、頭の中に吸収したことを実感することが重要だ。

コンピュータ関連の本を多く置いているMARUZEN&ジュンク堂書店(大阪・梅田店)で、たくさんのHTMLやCSSに関連する本をチェック。その中で初心者が悩むことなく理解できるのが「スラスラわかるHTML&CSSのきほん(2013年5月発行)」。

「わかりやすい」から選ぶ

(写真1)「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」、とにかく読みやすい!

(写真1)「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」、とにかく読みやすい!

この本が初心者にピッタリな3つの理由は次のとおり。

  1. 本のレイアウト(文章、図などの配置)が見やすい、そしてカラーである(コンピュータの実用書では見やすさの点からカラーであることは必須)。
  2. HTMLとCSSを使ったウェブサイトの作成の流れについて、画面操作を1つ1つ図で解説している。
  3. 内容がシンプルで、複雑なところがない。

HTMLとCSSの基本を理解することで、ようやくフォントの種類、大きさ、行間など自分で調整できるようになる。(了)
[amazonjs asin=”4797372966″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”スラスラわかるHTML&CSSのきほん”]

top of page